こんにちは!
当サイト「マイアベニュー」へご訪問にいただき、ありがとうございます。このページでは、当サイトを簡単にご紹介しています。
「マイアベニュー」について
当サイト「マイアベニュー」は、一度きりの人生だから「自分が幸せと感じる場所&環境で楽しく人生を過ごそう!」というコンセプトで、主としてキャリアや人生に関する情報を扱っています。
「幸せを感じる場所&環境」を深く掘り下げると、自分が楽しく心地よく感じる場所(住む国&街、住む家、都市か田舎など)、仕事(職種&働きかた、収入など)に関するトピックから、リレーションシップ(恋愛、結婚、独身、子供の有無など)、興味(趣味、宗教、政治的信条など)に至るトピックまで、幅広いテーマにつながります。
当サイトでは、このような幅広いテーマのなかから、当サイト編集長のマリーの経験・体験をベースにしたもの、あるいは何らかの形で「実現力 x 移動力 x 幸せ感」の最適化につながるものを、記事としてご紹介しています。
「実現力」「移動力」「幸せ感」については、以下の記事でもご紹介していますので、ご興味があればご一読ください。
-
21世紀を幸せに生き抜くキャリアの視点「実現力・移動力・幸せ感」
続きを見る
どうぞよろしくお願いします。
このサイトの中の人
編集長マリーについて
はじめまして。当サイトの編集長マリーです。
自己紹介を兼ねて、簡単にマリー自身のキャリアのハイライトを振り返ってご紹介します。
- 10代:一般的なサラリーマンの父、専業主婦の母のもとで、小学校から大学まで公立で学びました。中学は卓球部、高校はマンドリン部で、(今振り返ると、もう少し別のことにも時間を使えばよかったと思うくらい)部活中心の生活でした。大学は理学部物理学科へ。「リケジョ」という言葉はなかった時代の理系女子でした。
- 20代:新卒で就職したIT企業を3ヵ月で退職を申し出⇒強い引き留めにあって退職できないまま2年経過して退職⇒思い切ってキャリアチェンジを志してUSCPA試験に挑戦。20代半ばに国際会計事務所にてキャリアを再スタート。働きながら昼夜開講の大学院で国際経営学の修士コースで学び直し。プライベートでは結婚をしました。
- 30代:外資系企業への転職を経て、独立移住ビザ(永住ビザ)を取得してオーストラリアへ移住しました。オーストラリアでは、USPA資格をオーストラリアの会計士(豪州勅許会計士)資格へ移して、米系・豪州系企業で働きました。プライベートでは、数年の別居をへてオーストラリア移住の前に離婚しました。
- 40代:勤務していたオーストラリアの会社の東京支社へ逆赴任。日本とオーストラリアを行ったり来たりの生活。CFOやファイナンスディレクターとして仕事をしました。プライベートでは、父の闘病・逝去としう哀しい経験をしましたが、その翌年に自身の再婚によって人生の新しいステージが始まりました。
- 50代:複業キャリア(複数の収入の柱をもつワークスタイル)を実践。スモールビジネス(海外企業へのコンサルなど)+メディア運営+ライター+投資収入で、自宅&リモートワークでの仕事スタイル。プライベートでは、母の介護・実家の売却・自身の闘病を経験し、現在も高齢母のサポートを継続中です。今後の展望として、(1)収入の大部分をパッシブインカム(Passive Income:自分がほとんど動かなくてもよい受動的な収入)へ移すこと、(2)2回目の海外移住(欧州)を実現させること、を目標として日々活動しています。
当サイトでは、比較的に深い体験をしているUSCPAとしてのキャリア・オーストラリア移住、さらには人生の転機(結婚・離婚・家族の見送り、実家の売却など)などに関連する記事をお届けできればと思っています。
- 現在の勉強・仕事の延長線上での可能性はもちろん、新しいチャレンジの可能性も含めて、「どのような選択肢があるのか」「どうすれば可能性が増えるのか」を知り、「自分の希望する道であるのか」を判断するのを助ける一助となれば幸いです。
- 同じような悩みや迷いを持っている方が、当サイトの情報をきっかけに何らかの方向性を見いだして、自分が幸せと感じる居場所へ近づくことができれば、うれしく思います。
サイト名「マイアベニュー」の由来について
管理人マリーが、オーストラリアへ移住して間もないころ、ビジネス英語のコミュニケーションクラスに参加しました。
そこで、「なぜオーストラリアに移り住んだのか?」という理由を説明するのに、わたしは「違う景色を見たかったから・・・」という内容を、限られた英語力で説明しました。
そのとき、そのクラスの英語教師が、「そういう場合は、"avenue"という単語を使うのがいいよ」と言って、こんな風な表現を教えてくれました。
"I wanted to walk along a different avenue."
そのとき、「streetでもroadでもなく、avenueなんだ・・・」と、ちょっと素敵に思いました。
ようやく現地での生活に慣れたころ、海に近いエリアへ引越しました。
海沿いの道をひとり歩いていたときに、ふとこの表現が思い出されました。
「この"avenue"を歩くために、わたしはここまで来たんだな~」と思いました。
こんな体験から、人生において「新たな場所で自分自身を再発見する」「自分を活かせる自分の居場所を見つける」ことは、人生の彩りを豊かにしてくれるかけがえのない体験だと感じています。
多くの人が「自分の居場所=マイアベニュー」を見つけることができるように・・・という想いが、「マイアベニュー」というサイト名の由来になっています。
当サイトで扱うテーマ
当サイトでは、主として以下のテーマを扱っていきます。
- CAREER(キャリア):USCPAのキャリア戦略、国際キャリア、会計キャリア、統計キャリアなどに関連する参考情報
- ENGLISH(英語):効率的な英語学習、英語試験対策など、実体験に基づいた情報
- TRAVEL(旅・グルメ):国内外の旅行、ロングステイ、ワーケーションの体験記、各地のレストラン訪問記
- MIGRATION(海外移住):ポルトガル移住、オーストラリア移住に関する体験記、海外移住の準備
- COLUMN(雑記帳):書評、想い、記念日、ギフト、諸々のショッピング体験など、当サイト編集長マリーの個人的な感想
運営者情報
サイト名:マイアベニュー
サイト作成日:2018年11月6日
運営者:マイアベニュー 運営事務局
連絡先:問い合わせフォームからお願いします。
尚、一部の記事は、運営する別サイトに掲載していた記事を当サイトへ移管したものです。これらの当サイトでの記事投稿日は、当初記事の初投稿日を使っています。
当サイトのご利用上の注意
当サイトのご利用にあたっては、ご利用規約への同意が前提となっています。
2018/11/6 2022/4/13